日本近世に咲いたガラス玉の小宇宙

江戸とんぼ玉の美

2021.3月7日(日)-3月28日(日) 11時〜17時 休廊:月曜日

華やかにして可憐、個性豊かな江戸の玉はこれまで朽ちることなく、現代もその美しさを輝かせています。江戸の時代を生きたとんぼ玉、作った人や身につけた人・・・に想いを馳せ、その「美意識」を探りながら楽しんでいただければと思います。

 

とんぼ玉:加納弘勝コレクションより/監修:岩瀬 豊

※加納弘勝のとんぼ玉コレクションは、国立科学博物館、神戸とんぼ玉ミュージアムなどの展覧会で紹介されました。



今回の展示作品をご紹介いたします。


江戸とんぼ玉を使ってオリジナルアクセサリーの受注も承ります。

貼付玉欧州様(明治)

黒に主の吹雪玉(江戸後期)

糸くず密柑玉(江戸後期)


左上:碧胎赤紫流水大玉 右上:貼付玉欧州様

左下:金属片溶入大玉 右下:白流水蜜柑紡錘大玉

左上:碧胎白流水紋玉 右上:碧色蜜柑玉

左下:雁木そろばん型玉 右下:糸くず玉金魚



過去の展覧会


岩瀬豊 アンティークビーズ&とんぼ玉 銀化する煌めく古代ガラス 展

2020年3月14日(土)〜 4月5日(日)休廊日 月曜日

古代より2000年以上の歴史を誇るガラスビーズやとんぼ玉、岩瀬さんが作るオリジナルなアクセサリーは、時を重ねた風合いと落ち着きのある表情が魅力的。長い間、土に埋もれ銀化した古代ガラスを使った装身具、きらきらと煌めく美しい瓶なども合わせてご紹介致します。ぜひご覧くださいませ。

 

作家在廊日:3/14(土)、  3/28(土)、4/5(日)


展覧会の様子



岩瀬豊 アンティークビーズ&とんぼ玉展

2019年3月16日(土)〜 4月7日(日)休廊日 祝日除く月曜日

 

古代より2000年以上の歴史を誇るガラスビーズやとんぼ玉。岩瀬さんはそんな美しいアンティークビーズやとんぼ玉でアクセサリーを作っています。どれも時を重ねた風合いと落ち着きのある表情が魅力的です。

 

作家在廊日:3/17(日)、4/7(日)、他



岩瀬豊 アンティークビーズ&とんぼ玉展

2018年5月12日(土)〜6月3日(日)

 

古代より2000年以上の歴史を誇るガラスビーズやとんぼ玉、

岩瀬さんはそんな美しいアンティークビーズやとんぼ玉を気軽に楽しめるように

オリジナルなデザインでアクセサリーを作っています。

どれも時を重ねた風合いと落ち着きのある表情が魅力的です。